78号【e4b通信】会議に英語で飛び込もう!「Day4震災の振り替え実施します。」(2011年5月9日号)

過去に行ったクラスです。ご参考までに。現在の募集は「クラスのご案内」からご確認ください。 

◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆
【e4b通信】2011年5 月9 日号
「Day4震災の振り替え実施します。」会議に英語で飛び込もう!その25
 発行:e4b    
◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆

☆☆☆

Face2faceのDay4振り替え実施をします。
☆☆☆

震災でやむを得ず、Day4の実施を延期させていただきました。
(実は原始人のように暮らしていました。。)
Day4は英語のミニケースのディスカッション。英語で「失礼なく」
「過不足なく」相手の前提をやんわりと諭して議論を「生産的」に
行い、「失礼で、ぶしつけ」にならずに、相手と違う意見を英語でいうための
ミニケースを扱います。

Day1,Day2,Day3とリスニングのチカラをぐぐっとつけてきてもらって
迎えるDay4です。

Day4は、みんなにケースを読み、準備してきてもらって
その場で意見を言ってもらい、その後よりよい表現をコーチングする、
という場です。長く話せばいい、というわけではない。
結局言いたいことが的外れであれば、その意見は通りません。
そしてまた日本人の思考のまま発言すると「相手に類推させること」
になってしまい、うまく伝わらない。
だから、失礼のない表現を使って
    相手に上手につたえなければならないのです。
完結に、相手にわかりやすい表現を
過不足なく、ということを目標にしています。

それから今回は特別に
Day3の「マナー」についてもディスカッションをしていきます。
これは日本語で「外国人と仕事をするということは
どのように違うか、」ということを
ディスカッションをしていきます。

少人数でアットホームな感じで行っていますので、
できるだけみなさんの実務に即した
レッスンをしていきたいと思っています。
もし、テレカンや会議で困ってて
急になんとかしたいんだけど~という方
がいらしたら、お気軽にお問い合わせください

 

■発行:株式会社e4b━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━