Step1-1 Day5を行いました。

Day5を行いました。

クラスに入ってくるとき、”Hello How's your business? "と話しかけて、受講生のK氏が

寝不足でへろへろなのに、すぐに”Pretty Good!"とかえってきました。これは、すごくうれしかったです。

 

知っていること、と使えることの間に大きな差がある。だから、どうやって

使えるようになるのだ?と試行錯誤の講師ディスカッション。

クラス中はホワイトボードにクラスで使えそうな表現を張っておく。すると、
受講生は、それをみながらでも、「もいっかいいってください。」とか、「おっしゃってることわかりかねます」という意味の英語をいう。

初回の時、なんともシーンとしがちなクラスがこうしてすこしづつすこしずつ、英語のコミュニケーションの

時間が増える。

わたしはTeaching AssistantをしてくれるR子と、英語でなんどもなんども会話をしてみせる。
みせて、やらせて、みせて、やらせて、トライさせる。このくりかえし。 

 

それから、みなさん、短い英語の会議の音をディクテーションしてくるように、

といったら、ホント、がんばってきてくれました。

ディクテーション、つまり聞いた英語をかいてきた、K氏。As you seeが、(アズューシーとつながっている)と発見されていたようであった。これこそが、すごく大事な発見!だって、いつも目でみていると

わかった気持ちになるでしょうが、これが会議だと耳だけでしょ?音がくっついてきこえるのよ。

このくっついている音はくっついたまんまで覚えるのが大事。いくら単語で覚えても、通じないよ。
これをチャンクというのだけれど、使いたいなら、チャンクで覚えよう。これ大事ね。

 

本当に大事。単語だけ覚えても、使えるようには、ならないんだな。

 

ディクテーションしたものを、次回まで自分の会社にちょっとシーンを書き換えて、覚えてきましょうー。

といいました。みんなでオリジナルのスキット(会話)をつくってパフォーマンスします。楽しみ。

ホントに激務がつづく受講生ががんばってくれている。こっちも、がんばらなきゃね。